アフィリエイト広告を利用しています。

電車の旅が味気ないものになっていく。

なくなってほしくないけど……特急電車の車内販売休止の流れは、どうにも止まらないですね。
東武特急スペーシア、リバティの車内販売が2021年8月31日までに終了するそうです。

電車の高速化が進むにつれ、在来線エル特急が姿を消しました。
徐々に駅弁売りが消え、食堂車が消え、ビュッフェが消え、とうとう車内販売も。
今やJR東海・西日本の新幹線のぞみ・ひかり・さくら・みずほと一部観光列車に限られ、もはや絶滅寸前です。

なくなってほしくないのは「旅でも出張でもわりとオンタイムで電車に乗り込む」「突然コーヒーが飲みたくなる」という実用的な理由から。
加えて、「特急に乗っている感」でんがな。

勝手言いますけどね、通勤電車とは違う何かがほしいのです。
単なる移動手段としてしか見ない人にはわからんだろうけど。

航空機がファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスと分けているのは、単純に利益の観点以外にも、
お金をかけてでも上のクラスに乗りたい
というユーザーの欲求があるからですよね。

ビジネスクラス以上のユーザーは、単純に足を伸ばしてラクに乗りたいのもあるだろうけど、食事や空間ほか受けられるサービスの違いを求めるわけです。
一部の旅慣れた、しょっちゅう仕事で使う人を除けば。
いくらジェット機の技術が進歩しようと、瞬間移動のような芸当が出来ない分、航空会社はこの辺りの訴求ができます。

けれど、電車それも日本のような狭い国土で移動の高速化が進めば……そりゃあ、まぁ旅行・遠出に行く過程に「車内販売」のようなサービスを見込むのは難しい。
「移動しているとき」「行くまで」も楽しみたい身としては、ほんとうに寂しくなるなと思うのです。

✓ あわせて読みたい

我、チキン弁当を愛す。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性