アフィリエイト広告を利用しています。

ジョニウォーカー レッドの新旧ボトルを飲み比べ。

ジョニーウォーカーレッド新旧飲み比べ

女王のやつをいただいた後(後日UPします)に、定番の話になりまして。
今のは今ので悪くないですけど、やや人工的な甘さ的な感触が。
それに飲み比べると、なるほど旧ボトルは滋味深い。

ジョニーウォーカー レッドラベル 80年代流通(Johnnie Walker Red Label) 43%

  • 香り…枝つきレーズン、濃い蜂蜜の入ったダージリンティー、時間の経ったバター、
  • 味…ややチクッとする入口、レーズン入りのパウンドケーキ、クランベリー、浅煎りコーヒー。
  • 総評…現在のジョニ赤とは別物。いにしえを知らない身としては、その片鱗が確かめられるだけで満足。

87点

@Tenderly

ジョニ赤の新旧

すみません、自宅で飲む「ジョニ赤」は甘さ過剰に感じて、ティーチャーズやホワイトホースに傾いてました。
ところがね、普段飲んでいるジョニ赤が、こんなに美味しく感じるとはなぁ。
飲む環境って大事。
ぼくはウイスキーコレクターでないし、そもそも自宅は散らかっているので、こうはいかないもん。

同じブドウでも、現行ボトルはフレッシュなマスカット感、旧ボトルは干しぶどう。
シングルモルトでいうシェリー樽感をジョニ赤から感じるとは思いませんでした。

かなり状態良く保管されていたと思われ、残りわずかでしたが、いただけたことに感謝。

この記事を書いた人