当たり前ですが、シングルモルトあかしのスタンダードとは全く趣きの異なる限定ボトルです。
3年という熟成年数に脳がバグるリッチな仕上がり、驚きでした。
江井ヶ嶋酒造 シングルカスクあかし 2020 3年 トロンセカスク 三丁目の夕日(『SUNSET ON THREE STREET』Label Akashi 3y Troncais Cask) 63%
- 香り…主張あり。蜜のような入口。バター、サンダルウッド、ライムの砂糖漬け。一滴の加水で『坊っちゃん石鹸』に変身!
- 味…パワフル。湯で溶いた濃すぎるココア、ドライフルーツ混ぜたグラノーラ。一滴の加水でバター飴。
- 総評…濃密なタッチでタンニン由来の渋みが。背後に穀物っぽさとあり、深さと荒々しさが同居している。
85点
@カドヤ黒門町スタンド
元小学館の漫画編集者で、著名なウイスキーコレクターである山岡秀雄さんのウイスキー専門ECサイト『ウイスキーミュウ』が企画した384本限定ボトルです。
『シングルモルトあかし』を造る江井ヶ嶋酒造(兵庫県明石市)は、もともと自社製品『神鷹』などの日本酒を造らない2〜3か月を、杜氏によるウイスキーの製造に充てる二毛作を行ってきた老舗。
現在はウイスキー人気を追い風に、ウイスキーの製造期間を伸ばしているそうで、2019年にはポットスチルを三宅製作所製のものに入れ替えています。
希少なワイン樽がアロマ&フレーバーの決め手
『三丁目の夕日』ボトルはスチル入れ替え後の蒸留で3年物。
ポイントは熟成樽で、トロンセというワイン樽を起用しています。ウイスキーの熟成に使われるワイン樽にはフレンチオークやリムーザンオークあたりを耳にしますが、貴重なトロンセとはえらい凝りようです。
テイスティングしたところ、3年という数字がかえって余計に感じさせるほど重い酒質。ごく少量の加水で、ようやくシッポをつかませてくれる感じです。
変わり種のワインカスクはアリですが、マニアの酔狂ぶりを垣間見ました。
![]() |
【箱なし】 江井ヶ嶋酒造 あかし 3年 『三丁目の夕日』ラベル 63度 500ml 価格:11980円 |
![]() |
江井ヶ嶋酒造 ホワイトオーク シングルモルト あかし 46度 箱付 500ml 価格:3544円 |
![]() |
江井ヶ嶋酒造 ホワイトオーク あかし シングルモルト ミニサイズ 46度 200ml 価格:1925円 |
![]() |
価格:438円 |