アフィリエイト広告を利用しています。

イヤホンで聴くのが音楽だけなんて、もったいない。

作業しながらのBGMについて、こないだ「落語」を勧めました。これに加えてトークもいいですね、という話です。トークとは、CD化されている講話とか経営者のインタビューとか。自分で参加した講演会やセミナーの振り返り(録音不可の場合を除く)も含みます。

で、これが相当重宝するんです。ノイズキャンセリングのイヤホンを通して聴く場合、音声がよりクッキリとした輪郭を帯びて、いい感じにトークが再生されます。

セミナーは繰り返し聴き込んでいると、諳んじるまで行かなくても、内容はバッチシ頭に叩き込まれます。同じアルバムや楽曲を繰り返して聴いていると、メロディラインやアレンジ、歌詞を自然と覚えてしまうように。

本当言えば、神経を集中して聴いたほうがよりいいでしょう。そっちのほうが頭に入ってくるに決まってます。が、まとまった時間を日常的に割くのが難しいぼくのような労働者にしてみれば、ながら聴きでも十分OKだと思うようにしました。

同じ人の話も続けて聞いていると飽きる(というか疲れてしまう)こともあるので、ときどきは別の人それもできれば直近で聴いていた人と全く畑違い人のトークに切り替えるのがいいです。

たとえばぼくなら、

ウイスキーセミナーの模様→経営コンサルタントの講演→単発セミナーの模様→落語

というように。

こうしたトークで耳疲れしたら、お気に入りの音楽で気分転換すればいい。もちろん時期によっては音楽が主体になることもあります。ブレッカーブラザーズのライブに行った前後なんか、朝夜や移動のたび、それしか聴きませんでしたから。

「門前の小僧習わぬ経を読む」効果、案外ばかにできません。楽しいし、話し方の勉強にもなりますね。落語のCDは、実況版(ホール落語会でのライブ録音)がほとんどで、お客さんを相手にする「間の取り方」が自然と身につく気がします。

ところで今日イヤホンの話にしたのは、Yahoo!のトップに出てきたウォークマンの広告にヒントを得て、なのですが。ラップシンガーのDAOKOさんの持ってるハイレゾワイヤレス、なかなかいい感じですね。ウォークマンユーザなのでそのワイヤレスとあらば、スペックとお値段が超気になります。

あとはソニーさんにはしょっちゅう仕様が変わる音楽管理ソフトを固定化してほしい(現在の「Media GO」も2017年12月末で終了だっていうし)。音楽やトークを再生するハードのほうも自分的にいっつもホットなテーマなので、これからもウォッチしていきます。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性