アフィリエイト広告を利用しています。

鈴本の2月中席夜の部。隅田川馬石さんの「井戸の茶碗」を聞き入る。

鈴本演芸場 2018年2月中席

鈴本演芸場2月中席の初日(夜の部)に行ってきました。トリは昼の部が古今亭菊丸さん、夜の部が隅田川馬石さんです。ネタ帳はこちら。

林家あんこ「初天神」
五明楼玉の輔「財前五郎」
橘家文蔵「時そば」
橘家圓太郎「化物使い」
蜃気楼龍玉「もぐら泥」
春風亭一朝「看板のピン」
隅田川馬石「井戸の茶碗」

鈴本演芸場 2018年2月中席夜の部

昨年末の「柳田格之進」に続いて、馬石さんの人情噺でした。「切通で~」なんてハナシが出てきたので、一瞬また「柳田」かとドキッとしましたが。「井戸の茶碗」は正直者がばかを見ないし、その果てがわらしべ長者みたいになるんですから。ぼくは好きです。馬石さんの語り口、しみじみと聞き入りました。普段は年齢層が高めで男のほうがやや多い鈴本ですが、この日はファンらしき女性層がやはり多かったですね。

それにしても「井戸の茶碗」で思うに。誠実すぎる侍二人の間に立って右往左往し、また見事な仲介役を果たす屑屋の清兵衛さんがもっとフォーカスされてもいい気がするんですよね。清兵衛さんも少しは金子をもらいますが、この働きにしてはやや儲けが少ないような。まぁ身分社会の商人だから仕方ないのでしょうが。

毎月の毎度、今時分は仕事でピークを迎えるタイミングです。暦は3連休ですが、ぼくの仕事は間の1日だけ休み。最近はきつくなると、寄席か美術館に足が向かってしまいます。笑いに笑ったり、美しいもので心を洗濯したりして、一度リセットしたいんですよね。こうやって齢を重ねていくんでしょうね。

鈴本演芸場 隅田川馬石

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性