アフィリエイト広告を利用しています。

内緒のノート感覚で使える、Twitterのブクマ機能。

ツイッターのホーム(フィード)画面をフリックしていると、思わず手を止めるツイートありますよね? そのときは流し読みしても、後になってから振り返りたくなることありません?

記憶を頼りに過去の投稿をたどるのはたいへん。なので、少しでも気になったら「ブクマ」するようになりました。

僕は拡散するという行為がどうにも苦手で、Facebookでも公開設定にはしていません。SNSでの友人・知人限定で十分。

衆人環視の中に置かれる投稿やリツイートなんて、自分の脳内を、下着姿をさらして外を歩くに等しいんです、極端に言えば。

自分で自分のことを「投稿」するなら半ば開き直りもありますが、ポリシーや考え方が伝わるような「リツイート」はかえって難しいと感じてしまう。ま、誰も気にしないんですけどね。

だもんですから、このツイッターのブックマーク機能は活用しまくりです。自分だけのスクラップブックみたいなもんです。しかも不要になったら解除すればいい。

「いいね」を押すのもためらうときってないですか? 趣味嗜好が周囲に知れちゃうからね。ご丁寧に「だれそれさんが“いいね”しました」とホーム画面に出てくるんだもん。ひと様のは楽しいけど、自分のはなぁ。ま、誰も気にしないんですけどね。

「拡散」こそSNSの醍醐味というのは分かります。けれども、こっそりとスマホの中で楽しむのもまたSNSの良いところではないかな。

そんな自分でも投稿や、リツイートをするときはどんなときか?

「周りにも読んでほしい」「(笑えるとか。ためになるとか)お役に立てるかもね」「自分の考えをチラ見せしたい」というときですかね。

ちっちゃいこと言ってしまいますが。少なくとも衝動的につぶやきはしない、できない。どこかにブレーキがかかる自分なので、中川淳一郎さんや想田和弘さんのように、舌鋒鋭く主張できる方には、だから「すげぇな」と胸がすくわけです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性