ひたすらシナモン。オーヘントッシャン スプリングウッド。

オーヘントッシャン スプリングウッド

免税店向けのリッターボトルのオーヘントッシャンです。3回蒸留ならではのマイルド感はそのままに、前面にシナモンが押し出された味と香りに驚かされました。なかなかユニークなボトルです。

オーヘントッシャン スプリングウッド 40%

  • 香り…弱めだが奥にくっきりした甘さ。ペストリーショップ。シナモン、プレッツェル。グラスの残り香はウエアハウスそのもの。
  • 味…ライト寄りのミディアムボディ。スパイスチャイ、ヌガー、アーモンドクッキー、抹茶のアイスクリーム。余韻は短め。
  • 総評…シナモン&シュガーの一本調子が続く。ストレートよりも割って飲むほうが、この個性は開花しそう。

@長谷川

オーヘントッシャン スプリングウッドをテイスティング

このスプリングウッドはアメリカンオークのバーボン樽による熟成。ローランド特有の優しさ、花のようなフワッとしたアロマはそのまま。ライトボディと言ってしまえばその通りなのですが、味わい自体ははっきりとした主張があります。

シナモン&クローブの効いたスパイスチャイ、これがひたすら続く感じです。スプリングウッドという名称を付けたわけですから、樽を考えているのは明らかですが、ここまでシェリー樽のスパイス様、丁子様の香味がはっきりと出ているのは奇異な感じもします。

ストレートで飲むというよりは、何かで割って飲むほうが、このシングルモルトの良い面をよりいっそう引き出せるのでは。そんな気がしました。

この記事を書いた人