-
美術・本
鏑木清方の日本画「築地明石町」1枚だけで美術館を訪ねる価値あり。
東京・竹橋のMOMAT、東京国立近代美術館で日本画家・鏑木清方(1878~1972年)の作品の特別公 […] -
美術・本
東京駅丸の内駅舎は、和風建築になってたかも?
いきなりですがクイズです。日本銀行本店、東京駅、大阪市中央公会堂に共通するものは何でしょう? -
演劇・映画
前川知大さんの舞台『終わりのない』の深遠な世界。
すげぇ舞台を観てきました。前川知大脚本・演出の『終わりのない』です(~2019年11月月17日、世田 […] -
日々のメモ
週休3日で泣く人が出ませんように。
マイクロソフトが週休3日を試験導入したというニュースを目にしました。さまざまなコストや会議等に割かれ […] -
落語
三遊亭白鳥さんの熱演とネタ出し。
鈴本演芸場2019年(令和元年)11月上席、夜の部のトリは三遊亭白鳥さんです。11月3日(日)の3日 […] -
ウイスキー
バランタイン17年の核をなすアイテムで、ブレンデッドの魅力を再認識。
メーカー、輸入商社、量販店などベンダーにせよ、愛好家などのユーザー側にせよ――。今のご時勢、ウイスキ […] -
日々のメモ
いいちこパーソン、おしゃれなボトルで懐にも優しい。
ジョニ黒と平行し、久しぶりに焼酎を自宅で飲んでいます。外飲みだけでなく、自宅飲みでもウイスキーが当た […] -
ウイスキー
ニッカ宮城峡蒸留所限定3本セットを飲み比べ。
昨年、仙台旅行でニッカ宮城峡蒸留所を見学した際、自分用のみやげに買った蒸留所限定シングルモルトウイス […] -
ウイスキー
アラン製ブレンデッド、ロバートバーンズ。
自宅飲みブレンデッドウイスキー更新。今回は「ロバートバーンズ」を選んでみました。近所のマインマートで […] -
美術・本
ポコラートVol.9、出品者の才能にまたやられる。
美術・芸術、ひいては創作の才能って、なんなんですかね。そう思わず感嘆せずにいられない展覧会『ポコラー […] -
美術・本
神保町の本まつりが楽しかった。
10月27日(日)、「第29回神保町ブックフェスティバル」「第60回神田古本まつり」に行ってみました […] -
落語
「2019落語一之輔七夜」千秋楽。
東京・よみうり大手町ホールで開催の、春風亭一之輔さん独演会『2019落語一之輔七夜』千秋楽(2019 […]
アフィリエイト広告を利用しています。