-
洋酒
秩父×駒ヶ岳、両者の個性相殺がむしろ吉。
本坊酒造「駒ヶ岳」とベンチャーウイスキー「秩父」のダブルネームです。 ふたつの人気蒸留所がコラボした […] -
洋酒
ベンロマック2011 ウイスキーフープ向け、骨太スペイサイド。
ラベルを一新したベンロマックの2011年蒸留シングルカスク9年をいただきました。 日本の会員制ボトラ […] -
洋酒
タラモアデュー、アイリッシュのニュートラル。
3回蒸留のお手本のようなアイリッシュブレンデッドウイスキーです。 水も氷もいらない、生のままスルスル […] -
洋酒
タラモアデューXOラムカスクフィニッシュ、意外に中庸。
アイリッシュのタラモアデューの企画ブレンデッドです。 トロピカルフルーツ前面ではなく、甘みのエレメン […] -
洋酒
タリスカー ディスティラーズエディション、塩気より甘気。
塩気やスモークよりも、穏やかな甘さを感じるタリスカーの変奏曲版です。 -
洋酒
ウイスキーサワー、甘酸っぱさに惹かれる。
ウイスキーベースのカクテル、ウイスキーサワーを飲んでみました。 ふだんはリードボーカルを取るウイスキ […] -
洋酒
エヴァンウィリアムズ15年、力強さよりも上品さ。
15年熟成のバーボンは、スコッチのような香りをまとったものでした。 バーボンらしいパワーよりも、上品 […] -
洋酒
フィンドレイター12年、ヒネもまたよろし?
久しぶりに時代が付いたといえるブレンデッドスコッチをいただきました。 特級表示のフィンドレイター12 […] -
洋酒
サントリーローヤルで記憶に浸る。
汎用……というか、酒屋さんでなじみすぎるあまり、素通りしがちです。 が、改めて手にとって見ると、サン […] -
洋酒
アーーーーーードベッグ、甘・苦・酸のドライブ感。
長いアードベッグです。 結論、うんまっ! 久しぶりのアードベッグ、めっちゃ楽しめました。 -
洋酒
ヘッジス&バトラー スタンダード、体感で最も軽いスコッチ。
ひじょうに軽く、クセもなく、飲んだ感じのしないウイスキー。 ですがデイリーの常備にしたいくらい、気に […] -
洋酒
たまの気分転換で、ジンのポケットサイズを。
ウイスキーや焼酎のコンビニ用ミニボトルが定着して久しいですが、ジンも目につくようになりました。 ホテ […]
アフィリエイト広告を利用しています。