-
ウイスキー
ブルイックラディ11年リヴザルトカスク、ワイン樽の妙味。
フランスのリヴザルトワインカスクを使った、ブルイックラディの日本限定ボトルです。 ワイン樽のモルトの […] -
ウイスキー
ハイランドパーク エジンバラ空港向け、ヘザーハニーの押し出し。
シェリー感はさほどでもなく、むしろヘザーハニーが真っ先に飛び込んで来て、いかにもなハイランドパークで […] -
ウイスキー
嘉之助ファーストエディション、すでにメローが具現化。
ジャパニーズクラフトウイスキーの勃興が盛んですが、その中でも嘉之助は超好みのシングルモルトを造ってく […] -
ウイスキー
サントリー響の桜樽、軽くした山崎な感じ。
原酒の桜樽での後熟です。 響 HIBIKI BLOSSOM HARMONY 2021 43% 香り… […] -
ウイスキー
ザ・ダブリナー、晴天の下で飲みたい軽やかアイリッシュ。
アイリッシュらしからぬ(?)、穏和なブレンデッドです。 軽やか、それでいて香味しっかりでウイスキー嫌 […] -
ウイスキー
バッファロートレース、加水でタレント性が開花。
ワイルドな野牛ラベルとは裏腹に、複雑繊細なバーボン。 ストレートもさることながら、加水でこそ開花する […] -
ウイスキー
宮城峡ピーテッド、余市キャラとのトレードか。
第一印象は余市、それも飲みやすい余市という感じ。 脳みそが一瞬バグりました。 -
ウイスキー
ラガヴーリン ディスティラーズエディション、甘さ・煙さの平衡感覚。
16年の重厚さが取れ、丸みを帯びたラガヴーリンといった趣です。 -
ウイスキー
アバフェルディ1999シングルカスクのハンドフィル。
蒸留所限定のアバフェルディを体験できました。 スタンダード12年の10倍リッチにしたようなディープな […] -
ウイスキー
カナディアンクラブ クラシック12年、単体でも意外に楽しめる。
最初はものすごい化粧品っぽさを感じたものの、これがだんだんとクセに。 飲み慣れてくると、「悪くない」 […] -
ウイスキー
エンシェントクラン、お手ごろで気軽飲みに最適。
クラン制度はスコットランドのハイランドに伝わる氏族制のことで、これを銘柄名に採用したブレンデッドウイ […] -
ウイスキー
ヘブンヒル6年、素朴な味わいなバーボン。
ベタベタではなく、甘さと苦みが整ったこなれたバーボンという感じでホッとしました。 ヘブンヒル6年(H […]
アフィリエイト広告を利用しています。