-
美術・本
長野県立美術館『霧の彫刻』は、白い世界と清涼感のある屋外展示。
長野県立美術館には、特に春夏に観るにうってつけの屋外展示があります。 中谷芙二子さんの『霧の彫刻 # […] -
旅する
長野の七味缶100年の記念展:会場こじんまりだが中身は濃ゆし。
長野県立美術館本館地下1階しなのギャラリー『七味缶 食卓とあゆんだ100年』観覧。 今年は七味唐辛子 […] -
美術・本
東山魁夷館で画家絶筆の作品に見入る。
長野県立美術館に足を運んだら、別館の東山魁夷館も見落とし厳禁です。 東山魁夷は日本画家の大家であり説 […] -
美術・本
『春陽会誕生100年 それぞれの闘い』:自由な気風と、画家の主張・対立と。
長野県立美術館『春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ』観覧。 「春陽 […] -
旅する
花を見に行くだけでも価値ある長野。
連休の初っ端を使って1泊で長野に来ました。 長野駅から善光寺へはバス移動が楽チンですが、時間があるな […] -
落語
長野市芸術館落語祭其の壱 「雲助・白酒親子会」。
雲助さんの新作が印象的な落語会でした。 ネタ出しではなかったのですが、寄席のある都内以外でたまに開か […] -
おことばですが
稼ぎ口に苦しんでいる人に、詐欺まがいの真似をさせないような広報が必要。
旅先でちょっと勉強になることがありまして。 駅前ロータリーを離れて目抜き通りを歩いているとき。アジア […] -
おことばですが
待遇に不満でも、3年はやってみよう。
かつて転職活動時にアクティブにしていた転職サイトからのメルマガを、惰性的に受け取っています。転職する […] -
おことばですが
世間を騒がす恋愛詐欺、つらみしかない。
相変わらずのオレオレ詐欺、著名人によるFacebookの投資詐欺広告。 さらに世間を騒がせているのが […] -
ウイスキー
モンキーショルダー:個性が相殺し合うゆえカクテルベースに活路。
ウィリアム・グラント&サンズ社の誇るシングルモルト3種類の、どれをも感じない不思議なブレンデッドモル […] -
おことばですが
英語でしゃべることがサービス? 冗談言っちゃいけない。
2024年4月20日のツイートで、炎上しているものがネットニュースで紹介されていて、つい覗いてしまい […] -
おことばですが
「不快手当」は民間企業の職種にも当てはまる。
だいぶ以前、 公務員の手当のうち「不快手当」なるものが存在するという記事を見て仰天したことがあります […]
アフィリエイト広告を利用しています。