-
おことばですが
TwitterがXとやらに名称変更した件。
ひとことだけ。Twitterはイーロン・マスクさんに代わってから、ロクなことになってないと個人的には […] -
おことばですが
昼寝が市民権を得られる日は来るのか。
立ったまま昼寝ができるサービスが試験的に開始とのニュースを見て、思わず苦笑してしまいました。スタンデ […] -
美術・本
『甲斐荘楠音の全貌』展、描いた作品こそ神髄。
東京ステーションギャラリーで開催中の『甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性』(〜2023 […] -
ジン
ローンウルフジン、思いのほかおとなしめ。
主原料は大麦をもとにしたハウススピリッツで、14種のボタニカルを使っているそう。ジュニパーの複雑みは […] -
日々のメモ
「弱者の恫喝」の一例を垣間見た。
地下鉄でバケモンを見ちゃった話。れっきとした人間なんだけど、振る舞いを見て「こうはなりたくないない」 […] -
落語
柳家三三さんの『殿様と海』、世代問わずのファンタジー。
上野鈴本演芸場、2023年7月下席夜の部4日目に伺いました。三三さんによる、聴く気はなかった新作高座 […] -
ウイスキー
963 スムース&ピーティ、むしろカクテルの材料として面白い。
単体では素直すぎて、やや物足りなさが。美味しいんだけどね。むしろカクテルの材料とするとウイスキーのク […] -
落語
雲助さんが人間国宝に。
五街道雲助さんの人間国宝内定、驚きでした。予想だにしなかった。もちろん素晴らしいニュースです。 -
ラム
プランテーション オーバープルーフ O.F.T.D.、ラムリッキー一択。
ラベルに記された「O.F.T.D.」とはなんぞや? “Old Fashioned Tradition […] -
日々のメモ
人にやり方を共有するときはライブでやってみる。
部下や後輩、外部協力先などに手本を示すとき、自分が普段その仕事をしている様子を生=ライブで見せると、 […] -
日々のメモ
男ひとり、日傘デビュー。
ついにというか、ようやくというか。日傘を買って使いました。上野丸井のB1、サーティワンアイスクリーム […] -
洋酒&酒場
新規開拓をセミルーティン、半自動にしたい。
落語会の帰り道、今日はどうしようかな。日曜なもんで平常モードとは異なり、やっている店が異なります。で […]
アフィリエイト広告を利用しています。