-
日々のメモ
朝はコーヒーではなく、ミルクティーが定番化。
ここ数年、朝食の際の飲み物は紅茶しか口にしてません。 数年……いやもっと前から、かな。 それもホット […] -
美術・本
ポコラート世界展、狂気とピュアの狭間。
ピュアである、心を病んでしまうほど鋭利で繊細な感覚になったからこそ描ける、築ける。 そんな美術作品が […] -
日々のメモ
吉池の買物代行がめっちゃ便利な件。
近所のスーパーマーケット、吉池本店(JR御徒町駅前)がやっている買物代行サービス、おすすめです。 電 […] -
ウイスキー
カバランの缶ジントニックと缶ハイボールを飲み比べ。
台湾のウイスキーブランド、カバラン(KAVALAN)による缶のジントニックとハイボールを買いました。 […] -
日々のメモ
自衛時代でも、ささやかな楽しみを維持しよう。
自分が住む東京は、いろんな話を総合すると、実質医療崩壊といった感。 流行り病が疑われる、あるいは不慮 […] -
おことばですが
煽り運転を受けたら? 対処と予防策は簡単。
煽り運転をされた場合、ドライバーの対策はたったひとつ。 人気のある安全な場所(駐車場や追突される危険 […] -
ウイスキー
グランツの免税ボトル「カーボン」、わいわい飲みたいスコッチ。
グランツのトラベルリテール(免税店)向け、1Lボトルです。 特徴がとらえづらいですが、ウイスキーを飲 […] -
ウイスキー
グレンリベット イリシットスティル、スタンダードに一工夫。
従来のグレンリベット12年を、より濃くした──。 そんな数量限定品をいただきました。 ザ・グレンリベ […] -
日々のメモ
新型コロナワクチン1回目を自衛隊東京大規模接種センターで打ってきた。
午後半休を取得して新型コロナワクチンを接種(第1回、モデルナ製ワクチン)してきました。 予約したのは […] -
美術・本
浮世絵で愛でる江戸の空模様。
庶民の暮らしや江戸時代の文化・風俗を題材にした浮世絵。 その風景、背景に描かれている天候を主題に、太 […] -
美術・本
岡本太郎記念館でパワーをもらう。
骨董通りでの買い物ついでに、岡本太郎記念館に行ってきました。 岡本太郎といえば、1970年の日本万国 […] -
おことばですが
子どもの有無、生む? 余計なお世話。
ネット記事を読んで呆気に取られました、これホンマかいな。 前田敦子さんが大島優子さんの結婚をコメント […]
アフィリエイト広告を利用しています。