アフィリエイト広告を利用しています。

焼酎も「麦」がいい。

麦焼酎「かのか」

今から約20年前、2000年代の前半に焼酎ブームがありました。
覚えてます?麦焼酎が市場を占めていた中に、芋焼酎が入り込んできたんですよね。

こんにちは、hirokiです。
今日は「かのか」という麦焼酎を持ち帰ったので、それをネタにします。

焼酎の中でも「芋焼酎」は、個人的には苦手でして。
周りの人たちが当時、居酒屋でこぞって、焼酎の”芋”と頼んでいるのを見て、首を傾げたもんです。

がしかし、自分がウイスキーを好むようになって、なんとなく気持ちだけは理解できる気がしました。
ウイスキー愛好家が、煙い香味のあるラフロイグやボウモアなどを指して「やっぱアイラだよね」と語るのを彷彿させるんですよ。
芋焼酎は、スコッチでいうならアイラモルトのような強烈な個性がある。
だから支持された側面もあるのではないでしょうか。

個人的には、2020年になった今も芋焼酎は苦手な部類でして。
積極的に飲む機会はなく、焼酎を飲むのであれば「麦焼酎」と相場が決まっています。

アイキャッチ写真の麦焼酎「かのか」は、ニッカウヰスキー門司工場(福岡県北九州市)が生産する焼酎です。
おなじみの中華料理店で水割りにしていて余った分。
キープするほどお店には伺えないので、持ち帰ってきました。

「かのか」、食前・食中・食後など、場面を問わず合うのがいいですね。
酒自体の主張が少ない分スイスイいけるし、また料理の邪魔になりません。
これを機会に食中酒の定番にしようかなぁと真剣に考え中です。

ただし、外で飲むとなると、やはり料理店か居酒屋となるのでしょうね。

外で飲む酒は雰囲気が大事なので、焼酎や日本酒が置いてあるBARは「……」となってしまうのです、個人的には。
外国人ツーリストで「日本の酒を」などと言って所望する人がいるらしいですが。
「それならBARに来ずに、専門店に行けよ」と思っちゃう。

しかしまぁ、観光客が激減した今となっては、詮ないことですね。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性