アフィリエイト広告を利用しています。

BARは案外、強いんじゃないか。

「洋酒マメ天国」

流行り病のせいで、本来なら千客万来だったはずの業界・業態が苦しんでいます。
観光、飲食、小売などですね。
個人的にとにかく外で飲みたいので、緊急事態は解除されたものの、未だに営業時間短縮要請などという愚にもつかぬ都知事には、嘲笑するしかないですが。

こんにちは、hirokiです。
外でハメを外したいわけではなく、弁えて行動して、弁えて飲もうぜという話で。
そして、このご時世どっこいBARが強いんじゃない?という話を少し。

程度の差こそあれ、どこの業界も例外なく影響を受けていると思いますが、なかでも居酒屋の苦境は象徴的。

ぼく自身、歓楽街に比較的近い場所に住んでいるものでして、そこをウォッチしていると上手く立ち回っているところは少なからずあるのです。

BARでいえば、あえて逆張りで人の来ない真夜中に営業したり(緊急事態宣言直前の話ね)、営業時間を繰り上げるのはもちろん、中には日中明るい時間のみの営業にしたり。
居酒屋やバルなどはもちろん、BARもテイクアウェイ(テイクアウト)のサービスを開始し、現在も定着しているところがあります。
こういう変化への自在な身軽さや耐性があるところは強いですよね。

そして、自分が知るほとんどのBARは、現在ようやく息を吹き返したところ。

BARもキャバクラも居酒屋も「夜の街」などと一括りにされがちですが(バービーボーイズの曲かよ)、その中でもBARは実は安全の極み……なんですよね、実は。
口角泡を飛ばして会話することは基本的にない=小声だし、ただでさえ広いパーソナルスペースがソーシャルディスタンスでさらに広がっているし、清潔だし(この点はなかなか褒められないんだよなぁ)。

一括りに批判している人はおそらく想像力に欠け、アソビの余裕のない人なんだろうけど、まぁ人種が違うんでしょうね。
まもなく営業時間も元に戻ることでしょう。
在宅ワークが加速し外飲みが減っていますが、今まで以上に穏やかに、時間を慈しんで酒場を楽しみたいです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性