アフィリエイト広告を利用しています。

グレンリベット12年 ライセンスド・ドラム、加水でちょうどいい。

グレンリベット12年 ライセンスド・ドラム

結論から言うと、コク甘を通り越して激甘。
ストレートでは甘すぎるきらいがあるので、ロックかハーフロックくらいで飲むのがちょうどいいです。

グレンリベット12年 ライセンスド・ドラム(The Glenlivet LICENSED DRAM) 48%

  • 香り…華やかで、花の香りに始終満ちている。桃のコンポート、六時屋タルト、ナツメグ。後半に生姜も。
  • 味…甘さ際立つ。やや粘り気と金属的なニュアンスある入口。生姜糖、リコリス、クミンシード、後口はシナモンシュガー。
  • 総評…グレンリベットらしからぬボディの厚み。アクセントとしてスパイスがあるが、終始甘く香味は至ってノーマル。

80点

@カドヤ黒門町スタンド

グレンリベット12年 ライセンスド・ドラムをテイスティング

オリジナルストーリーズと銘打たれたグレンリベットの限定シリーズで、2021年の「イリシットスティル」に続いての第2作です。
「ライセンスド・ドラム」という名の通り、1824年に政府公認のウイスキー製造免許を取得したことにちなんでの今回のリリース。
熟成には1stフィルのバーボン樽と、同じく1stフィルのヨーロピアンオークのシェリー樽が使われています。

巷の評判は高いようで、実際にハズしてはいないと思います。
個人的にはベタッとした、舌に延々と残る甘さが引っかかってしまい、途中から加水に転じました。
ボトルキープしたので、最後までちゃんと面倒を見ます。

オフィシャルの企画品や限定ボトルを体験してしみじみ思うのは、最後は結局定番に戻るということ。
リベットなら12年だし、モーレンジィなら10年オリジナルだし、アードベッグならTENだし、ラフロイグなら10年。
広く長く飲まれ続けているのには、それなりの根拠があるのだと改めて痛感させられます。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性