アフィリエイト広告を利用しています。

家飲みで重宝する焼酎、キンミヤの魅力を再確認。

キンミヤ

ウイスキーの減りがとにかく速いので、1本に偏らせずに、2本並行して飲む話を何度か書きました(下部リンク)。
「本命の1本」と並行し、本命を補足するアイテムとして、よりカジュアルなブレンデッドウイスキーか、焼酎を選ぶ機会が増えました。
……って、本命なんて言い方は失礼、「本命」ではなく、そのときに「いちばん飲みたい酒」ですね。

で、サブとして焼酎を選ぶ場合、判で押したように「いいちこ」を買っていたのですが、去年「キンミヤ」を飲んでからハマってしまい、買い足しています。
キンミヤは株式会社宮崎本店(三重県四日市市)の看板商品たる甲類焼酎です。
それまでは焼酎は割りものとしてロングのグラスで飲んでいたのですが、必ずしも液体で薄めるものではない。
最初に自宅で飲み方をロックで飲んでみて、これがドンピシャとハマって以来、ロックグラスで氷だけ入れて飲んでます。

個人的に夜に焼酎を飲むときは、料理(晩飯)が主で、酒が従になる場合です。
ウイスキーの場合は、これが逆になります。
キンミヤは、その料理が和食であれ洋食であれ中華であれ、相手を選り好みしないオールラウンダーな気質があります。
今日は刺身と合わせてみて、邪魔しないどころか、素材を引き立たせるようなすっきりマイルドな味わいを再確認させられました。

キンミヤといえば緑茶やウーロン茶割、ハイボール割など、割って本領発揮するロングドリンクという豪快なイメージだったのですが。
酒屋さんで自宅用に買ってみて、改めて氷を入れて飲んでみたら、いろんな料理とマッチすると気づかされました。
キンミヤは茶やソーダ、ジュースなどと割るものとしてでなく、単体としても楽しめる焼酎なのです。

配偶者や彼女、友人など気のおけない相手と向き合いながら、小料理、ちょっとしたアテ、つまみなどとともに飲むのが最適と思います。
が、これが一人であれば(一人が多い身としては)、より濃い香味であるハードリカーのウイスキーのほうがいいんだろうなぁ。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性