アフィリエイト広告を利用しています。

月組『桜嵐記』、珠城りょうさんが最後に魅せた滅びの美学。

月組『桜嵐記』ライブビューイング

宝塚歌劇月組公演『桜嵐記』の千秋楽を、ライブビューイングで観てきました(2021年8月15日)。
月組トップスター、珠城りょうさんの退団公演を振り返ります。

『桜嵐記』は南北朝時代、南朝に仕えた武将・楠木正行(珠城りょうさん)の物語。
遅かれ早かれ滅びゆく南朝の歴史は分かっているので、最初から悲劇だろうと想像はつきましたが、想像以上。

北朝の圧倒的な勢力を前に、後村上天皇(暁千星さん適役)に和睦の使者として自分を派遣してほしいと願い出る正行。
このときの演出がすごい。
「もう誰が死ぬのも見たくない」と本心を打ち明けようとする後村上天皇の前に、亡父・後醍醐天皇の霊が(専科・一樹千尋さんが怪演!)。
京都に返り咲こうとして果たせなかった怨念の呪縛で、後村上天皇は正行に「戦いを止めることができない」と答えてしまう。

この演出は、北朝の足利尊氏(風間柚乃さんイイ男)やその側近・高師直(紫門ゆりやさんと分からず!)が正行に寝返りを迫る後半のヤマ場でも。
一瞬気の迷う正行を前に、またしても亡父・楠木正成(輝月ゆうまさん)や後醍醐天皇の霊が。

正行は生真面目で高潔だけど、現実主義者として描かれています。
そんなバランスのとれた優秀な人物であっても結局、明らかに負け戦と分かっていながら、立ち向かわざるを得ない。
天皇のため? 家名のため? 忠義のため?
「何にために自分が戦い、命を捧げるのか」に葛藤しながら、答えを見つけていく正行。

自分が助けた弁内侍(美園さくらさん)との恋も、正行は明日も知れぬ身として拒む。
滅びの美、悲恋、そして「何のために人が生きるのか」にまで抉った物語でした。

役者・珠城りょうのラストを、正行という好人物で飾らせた作・演出は鬼才・上田久美子先生。
サヨナラショーの最後も、上田先生の才能が爆発した『BADDY』で。
珠城さん自身も相当気に入っているのでしょうね。
実際、当たり役だと思います。

珠城さんは芸能活動を続けるのでしょうか。
今後の続報、楽しみに待ちます。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性