アフィリエイト広告を利用しています。

秋の上野・不忍池を彩った、ふたつのイベント。

「不忍池ブックカフェ」

「不忍池ブックカフェ」というイベントに立ち寄ってみました(2023年10月28日・29日)。

東京・上野の不忍池南エリア(御徒町側)にブックカフェ屋台が軒を連ねる青空イベント。お店は古本をはじめ飲食から雑貨、お花屋さん、着物屋さんに至るまで、20もの店が集まりました。

古本屋さんを覗きつつ、そこで売っていたシードルを飲んで一服すると、普段見慣れた近所の景色が少しだけ違う風景に。こういう趣向もいいですね。

イベントの柱のひとつ、「持ち寄り本棚」は、出店者やイベントを主管する「しのばずいけまち研究会 」、東京大学の学生さんがイチオシの本を本棚に据える企画。
側のベンチで読むことができるほか、手持ちの本と交換ができるもので、中にはオビに推薦文が書かれた書籍も。こういう手づくりなのが良いのよ。

「不忍池ブックカフェ」の持ち寄り本棚

上野はいろんな意味で特徴的なエリアなので、いろいろ試行錯誤してイベントを育てていってほしいな。

この前の週には同じ不忍池で「Peace of Light」という、池をライトアートで照らすという、これまたいいイベントが。
こちらも歩いてみたのですが、イベントが意欲的なのに、歩いている人がやや少ない印象。イレギュラーの飲食の屋台もあったし、ライブ演奏もあったのに、もったいない。

なんだろう、これだ!という大きな目玉がもう二つ三つあると違うのかもしれません。単発で終わってほしくないので、応援する意味でも行きますし、お金も多少は落とします。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性