アフィリエイト広告を利用しています。

功成り名を遂げた人を「売名」と批判するのはお門違い。

俳優の杉良太郎さんが能登半島地震の被災者を見舞って、金沢市内で炊き出しを行ったと報じられました。
杉さんは慈善活動に熱心なのはつとに有名で、全然不思議なことではありません。

が、Twitterでこのニュースにちなんで「売名行為」がトレンドワードになっていたのには仰天しました。

杉さんを「売名」と批判する人は、その言葉の意味を分かっているのかね。

ばい-めい【売名】[名]自分の名を世間にひろめるようにつとめること。「――行為」
(小学館『新選国語辞典』第七版)

露悪的にインプレッション数を稼ごうとする動画クリエイターや、功を焦る自称ジャーナリストなど我先にと現地入りする人を「売名」と非難するならまだ理解できる。
杉良太郎ほどの有名芸能人で、とっくの昔に俳優としての地位も確立している人のことを、売名と批判する神経がわからん。
あのですね、そもそも有名人が慈善活動するのは売名とは言わない。
もはや名前を売る必要などないからです。

というか、ほとんどの無名の人は、どんなボランティアでもアピールした時点で売名になっちゃうじゃん。

こうした批判に対する杉さんの答えがシンプルに冴えていて、東日本大震災で被災地に救援物資を届けた際、
「ええ、売名ですよ。皆さんもおやりになるといい」
とピシャリ。

刑務所の慰問(法務省から特別矯正監に任命され、刑務官の待遇改善にも尽力)を行い、ハンセン病患者の療養所で『遠山の金さん』の芝居をし、ベトナムやミャンマーの子どもたち200人以上の里親になっている人だぜ。
おそらく本当の意味で「チャリティ」という言葉が当てはまるのは、杉良太郎くらいのものでしょう(活動を公表していない有名人もいるかもしれんけどね)。

すぐ売名だの偽善だのと批判する風潮は、なんだか寂しいね。
杉良太郎さんの行いは並大抵ではできない偉業だと称えるけどね、ぼくは。
批判できるだけのエネルギーがあるなら、自分の行動に転嫁しようっと。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性