アフィリエイト広告を利用しています。

パスワードをあえて入力する機会を設けておく。

飽きっぽい&短気は自分の特徴的な欠点で、最近とみに怒りっぽくなっている年ごろ。更年期の疑いだぁね。
そんなこともあって、平常心をいかに保つか、ちょっとしたゲーム感覚で取り入れている自分がいます。

その平常心を手っ取り早く確認できる機会が、スマホやPCでたびたび遭遇する「ID・パスワード入力画面」への入力です。
個人利用しているパスワード管理ツール「1Password」で難なくクリアしているのですが、たまに1Passwordに入れていないWebサイトやアプリに出くわして難儀することがあります。
面白いことに1Passwordも、何回かに一度、パスワードを聞かれるんですよね(あえて保管していないので)。
パスワード管理ツールのパスワードを忘れたらシャレになりませんので、だから完全に頭に入っているわけです。

このときに、いかに無の境地で(あるいはニヤけながら)パスワードをチマチマ押せるかがポイント。
「チッ、めんどくせえな」と舌打ちするのではなく、「あぁまたかー」と諦念をもって受け入れる。

ボケ防止になる?

1Passwordは安全性の高いパスワードを自動生成し、長さや記号等の設定も自在です。
ゆえに複雑で、突破は無理であろう文字列が生成されてくるわけですが、そのパスワードをたまには自分で入力してみるのです。
超絶便利なこのツールをあえて使わずに。

そうすることで、多少は脳トレ的な気休めくらいにはなるんじゃない?
ほら、顔は出てきても名前を思い出せないとき、手元のスマホに頼るのではなく、独力で思い出すことがボケ防止に効果的って言うじゃん。
もしイラ立つようなら、「あぁ心が乱れている」と認識して、マインドチューニングすれば良いのです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性