アフィリエイト広告を利用しています。

誹謗中傷と批判を混同する器量のなさ

サラリーマンであれ個人事業主であれ、経営者であれ労働者であれ、学生であれ児童であれ。
生きる以上は老若男女問わず、誰だって第三者から評価される機会がない人はいません。
評価というものに「自己評価」なんてものは不要で、第三者からの評価「客観評価」がすべてです。

自民党の某政治家が党総裁選に立候補するに際し、首班指名された後もTwitterでのブロックはすると公言したとか。
この人はTwitterにおいて自分の名前の記載がなくても、自分に関連するツイートをエゴサしてリツイートする使い手ですが、こと自分に向けられたネガティブなツイートには打たれ弱いようです。

曰く「『誹謗中傷は駄目だ』とむしろ総理のような人がはっきり言わないといけない」だって。

えーっと、誹謗中傷と批判とを勘違いされていませんか?

新聞の社説やコラムなどは、与党寄りとされる一般紙ですら批判的な論調を掲載するわけだし、SNSに至っては痛烈な意見が刻々とタイムラインに流れています。
そんなものに耐えられないようでは、そもそも宰相の器ではないでしょう。
自分に耳障りのいい意見だけ聞き入れ、耳の痛い意見を排除する。
本来後者のほうが大事なのに。

個人的には、この人が原発に異論を唱えたときは「自民党の中でも面白い人が出てきたな」とニヤッとしたものですが。
今や変節を通り越して、どうにも独善的・独裁的な言説に、危険なものを感じます。
来年の衆院選の「つなぎ」とはいえ、少しはマシな人になってほしいものです。

それにしても与党も野党も劣化が激しい。特に与党は酷い。
内政でも外交でも、かつては一線を超えてはいけない防波堤というか、自浄作用が機能していたように見受けられたのですが。
「自民党をぶっ壊す!」とええかっこしいな首相以降、国の衰退に拍車がかかってしまった気がします。
まぁこんな国、とっくに見限っているからどうでもいいんだけど。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性