ワシは階段使いなのであまり関係ないとはいえ、いささか乱暴に見えるのですよ。
駅やデパートなどの公共の場におけるエスカレーターで、ここ最近「片側を空けないように」と呼びかけられることについては。
東日本では右側、西日本では左側を空ける不文律が定着している現実にあって、その真逆=片側を空けないことの実現は難しいでしょうね。
理由は単純で「急ぐ人のために道を空ける空気を読む」ことの打破が難しいし、そもそもエスカレーターの隣に階段が設置されていない設計ミスの場所も目立つから。
「片側を空けない」が無理な理由
駆け上がり・駆け下りの危険性や高齢化社会に配慮して、エスカレーターに止まって乗ることを推奨し始めたと推測しますが。
空いている片側にあえて「止まる」ことができるって人、どれくらいいる?
以前「禁止にすればいい」とワシは暴論を吐いていますが、どうみても無理ですね。
危ないからエスカレーターでは歩くな、駆け上がるな――思想は立派ですが、強制しようとする人は通勤ラッシュ時の駅を利用した経験がないのかね。
後ろでイライラと足踏みされるならいいほうで、脇をゴーインにすり抜けられるか、下手するとどやされまっせ。
ただでさえ朝は皆急ぐ。1分1秒でも惜しいなか早足で移動している最中に、わざわざトラブルの種をまくようなマネをするほうが難しい。
強制する人は実態をまるでわかっていないし、日本人的な空気を読むマインドが「片側を空ける」を定着させているとなぜわからない。
なぜ階段を整備しないのか
そもそも論として、都内の駅は高架・地下設計になっており、駅改札口からホームへの昇降は当たり前。
ですが限られた面積での利便性と快適性を追求した結果ゆえ、エスカレーターのみ配置し、階段がないなんてことがザラにある。
むかしから存在するデパートのほうが、当初の名残でよっぽど階段室が残っています。
ゆっくりでいい人=エスカレーター、急ぐ人=階段の図式が本来成り立つはず。なのに階段が存在したりしなかったりするのだから、「エスカレーターの片側を空けない」が浸透するわけがない。
整備の段階での不徹底に、都会の人口一極集中の実情を無視して号令のように「エスカレーターでは歩かないで」と強制するのは暴論です。
階段を使おう
とはいえ個人的には「エスカレーターで歩かない・駆け上がらない・駆け下りない」は賛成なのですよ。
都内の駅でエスカレーター手前で異様に続く長蛇の列を見ていると、なんだかなぁと。
ここはひとつ横着せず階段使いましょう。いいですよ階段、誰も使わないから空いてるし、最も簡単な筋トレです。超おすすめ。
ジジイになっても自分の足で歩きたいので階段使い、貫きまっせ。