アイリーク。アイラの正体不明は、アイラの入門向けでもある。

アイリーク

久しぶりにアイラのボトラーズ、久しぶりのアイリークです。いやぁ美味しいし、飲みやすさ抜群。ウイスキーの濃厚さや煙ったいのが苦手な方がイケる、シングルモルトの一つではないでしょうか。

アイリーク

  • 香り…海苔、昆布、鮭とば、アオサ。香木。ややスモーキー。
  • 味…ライトボディ。辛子醤油、白だし、魚醤。後半にほんのりココナッツミルク。
  • 総評…アイラ初心者にオススメの飲みやすさ。といってもソフト一本やりではない変化もあって楽しい。
  • 次に飲むのは?…変化を求めてカリラ12y。

@カドヤ黒門町スタンド

アイリーク アイラモルト

アイリークの蒸留所は不明

ボトラーズのザ・ハイランズ&アイランズ・スコッチ・ウイスキー社が瓶詰めした、アイラのシングルモルトです。中身は公にされていないそうですが、ぼくは最初アードベッグだと思いました。なんせ飲みやすい。というかアタックで、「スィンだ」と首を傾げたくらい。

ネットで検索したら、ラフロイグかラガヴーリン(の熟成年数が若いもの)との説が有力だそうで。

ほんとかいな。そのわりには全く煙くないんですよね。どっしり感がまるでない。反面非常に口当たりが良いので、「アイラは苦手で」「スモーキーなのはちょっと」という人に勧めたいですね。

こないだの「ゴルゴ13」もそうですけど、利き酒チックに(といっても正解が分からない場合は、推理を)楽しみつつ、ゆっくり噛みしめるのがいい感じです。

この記事を書いた人