アフィリエイト広告を利用しています。

バーボンもストレートで。

バッファロートレース

HIDEOUT CLUB MAGAZINEの原稿ネタばかり恐縮です。そればかりで夜を彷徨っているのでご寛容を。先日は訪問した先が、アメリカンウイスキーであるバーボン主体にした店でした。スコッチではなくバーボン主体のBARがあること自体に驚きでしたが(世間は広い)、ここでいただいたバーボンが美味しかった。

記事でも触れたですが、バーボンをストレートで飲むことって、ぼくはあまりないのです。けれどこの日は違いました。ごく少数のスペシャルウイスキーをリリースしていることで知られるバッファロートレースという蒸留所の、銘柄の異なるウイスキーを3杯飲んだのですが……。最初の「バッファロートレース」だけロックで。そのあとの「オールド・ウェラー アンティーク107」、「ジョージ・T・スタッグJR」はストレートでいただきました。

BARの雰囲気もあるかもしれないけど、これが素晴らしい体験でした。マスターの解説を聞きながらということもあるけど、バーボンはこんなにリッチで食後酒にもなるウイスキーだったのか、と発見がありました。バーボンを指して「すいすい飲むウイスキー」と正直思っていたのだけど、失礼だったなぁと自分を恥じてます。

いや、お酒は気楽に飲んでいいとも思いますけど。スコッチやアイリッシュ、ジャパニーズ同様、バーボンについてもルーツや味わいを真剣に追ってみます。いや真剣だったはずですが、全然身が入っていなかった。今まで聞きかじりで知ったつもりが、全く分かってなかった。そう気づかされました。猛省です。そしてほんとうにいい勉強をさせていただいてます。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性