タイトルは心願です、というと宗教っぽいかな。とにかく大きな目標の一つで、最近ずーーーっと考えていることです。まぁ媒体づくりとはいえ、しょせんサラリーマン編集者であり記者ですから、取材先やクライアントとの折衝は普通にあります。今日は度が過ぎる対応を余儀なくされて消沈気味ですが、ここに書くことで気持ちを落ち着かせています。
今日のタイトルの「嫌いな客とは仕事しない」は、友人が話していたことの受け売りです(ありがとう)。さらに言えば「嫌なことはしない」。素晴らしいです。会社員にありがちな、嫌な仕事してナンボみたいなのはもういい、要りません……なーんて、啖呵を切ってみたいもんです。
これを突き詰めると、やはりフリーランサーは強いなと思います。のべつ仕事を受けているフリーランサー、僕の周りにはいません。
組織にいようと個人でやろうと、名前で売れる人は強い。客云々言う前に、自分が変わったほうが早道。しかし早道であって近道ではないのがキモ。自由であり、名前で売れるには相応のプロセスが必要です。
ところで、イヤな客の定義を考えてみたのですが、まとめると結局「無理を押し付けてくる客」だと思います。無理が通れば道理が引っ込む。たとえば値切るとか、客だから何をやってもいいんだと主義主張を押し通す(こちらの意見を聞かない)とか。
極論ですが、営業は相見積もりと言われた時点で切ればいいんです。コンペもアイミツも本当にしてるか怪しいもので、価格を下げるためのブラフかもしれないぜ。そんなものに神経をとがらせてないで、「ウチと取引する気がないなら(うちの商品にご不満なら)、けっこうです」とシャッターを閉めればいい。
組織としてそこまで劇薬を飲む度胸はないだろうけど、個人で商売するなら僕はやってしまうだろうなぁ。だって、気に入らない客からお金もらいたくないし(見込みがあろうとなかろうと、お金を受け取らなければ客ではない)。そういう客を呼び寄せて運気まで下げたくないし。
この辺りはいろいろな考えがあるだろうな。いろんな人に意見を聞きたいものです。