アフィリエイト広告を利用しています。

自宅を仕事場、アウトプット場にできない件。

肥後細川庭園

ブログ更新にしろ企画書作成にしろ、そのほかあまたの書類作成、皆さんはどこでそんな書き物をしますか。まぁどこだっていいんですが。しかし書きづらい場所というのがあって、僕の場合それは自宅。フリーランサーや在宅ワーカーがすごいと思うのは、この自宅という環境で仕事ができる=仕事を行う自律心があることです。

「働き方改革」の本音は、職場で仕事せず家に持ち帰れということでしょう。時間内で終われないのは自分が悪いんだから、それが嫌ならなんとしてでも終わるように差配しろ、と。まぁうまくやれってことです。そんなの誰に言われることでもないんですが。

で、自宅で仕事は僕には厳しい。さらに言えばブログ更新も、私的な原稿でも、自宅ではなかなか行えない。理由は二つです。

1.監視効果がないから。
衆人環境というのは意外に大事で、せかす人や管理できる人がいなかったり、集中できるような場でなかったりすると、はかどらないんですよね。自宅にはパソコンはもちろん、本もあればテレビも新聞もある。塵やごみを見つけたらきれいにしたくなる。周りから生活音が聞こえてくる。もう言い訳に事欠かない材料が揃いまくり。
同じことでネット喫茶のような密室もダメですね。これも上記同様、誘惑に事欠きません。コワーキングスペースや図書館のような、密室でない環境が僕には適しています。在宅ワーカーはもちろん、自宅の外に仕事場を持つ人に、一人で集中力を保つ秘訣を聞いてみたい。おまえが誘惑に弱いだけと言われればそれまでですが。

2.思考する緊張感がない
そんなわけで早い話が遊んでしまうのです。目的外のことをしてしまうのです。気もそぞろになるのです。内省はある意味、思考の集中です。ある程度自分の中に緊張感、ストイックさが保てないといけません。

では、どこで物書きやアウトプットするのか。それは次回に。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性