アフィリエイト広告を利用しています。

黒田記念館で静かに大作と向き合う。

黒田記念館

上野公園から上野桜木の藝大に向かって歩くと、右側にレンガの建物1階の上島珈琲店が見えてきます。テラス席もあって開放的でいい感じです。

そのレンガの建物は、明治大正期の画家・黒田清輝の作品を展示する黒田記念館です(管理所有は東京国立博物館)。一人の画家の作品を展示する美術館は珍しくありません。が、この重厚な建物(登録有形文化財)、自分の遺産を美術奨励に役立ててほしいという黒田画伯の遺言により建てられたということで。

黒田さん、画家で議員で子爵ですもんね。なるほどスケールが違います。

建物の威容から、展示点数が相当多いかと思いますが、展示室はわりとこじんまりしています。

2階にある展示室は主に2つに分かれていて、階段を上ったらすぐ左「特別室」の女性ヌード像『智・感・情』が飛び込んできます。四方、見事に女性の絵画ばかり。ここは黒田画伯の代表作、有名作の大作が展示されていて、間近で向き合うことができます。

フランス留学当時、親密な仲だったといわれる下宿先の娘をモデルにした『読書』、芦ノ湖を眺める奥さんを描いた『湖畔』(この絵をモチーフにした福田美蘭さんの作品のほうを思い出してしまう!)、切手「近代美術シリーズ」にも採用された『舞妓』。どの絵も作為的ではなく、対象への愛情を感じさせます。

もうひとつの展示室・黒田記念室では、小型の作品やデッサン、黒田のアトリエが再現されています。

黒田記念館は油彩画約130点、デッサン約170点を所有しているそうですが、展示はごくごく一部といったところ。せっかく訪ねるなら、やはり黒田画伯の神髄に触れられる特別室を見てほしい。

ちなみにこの特別室、毎日公開しているわけではありません。2018年の展示は終了し、次回は2019年1月2日~同年1月14日まで。なんだよと思うかもしれませんが、1回くらい間近で見る価値のある絵画です。

黒田記念館特別室

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性