アフィリエイト広告を利用しています。

東京會舘「MAIN BAR」で、會舘フィズ&ブレンデッドウイスキー。

今年2019年1月8日にリニューアルオープンした東京會舘。そのメインバーの営業は22時(L.O.)まで。夜型の自分はなかなか訪問できませんでしたが、ようやく足を運ぶことができました。

東京會舘のBARの名は文字通り「MAIN BAR」です。オーセンティックというかディーセントというか、とにかくキリッとしていて、それでいて堅すぎない。そんな感じです。

お客さんは主に界隈のビジネスパーソンか、パーティに出席した人か。ひとりの客はぼく一人で、みなさんソファやカウンターで思い思いにお喋りに興じています。このざわめきがちょうどいいなー。

會館フィズ

1杯目はこれ。「會舘フィズ」。見てください、この乳白色。ジンフィズとなにが違うんだといえば、ミルクが入っているのです。

だからジンがキツイなという人でも、スルスルーっと優しく体に入っていくはず。ぼくはミルクセーキとかゴールデンフィズとかを想像したのですが、どちらとも異なります。

ジンのドライ感とミルクの柔らかさがマッチして、ゆっくり飲むのに苦労しました。

結局、体感7分くらいで飲み干し、ウイスキーへ。會舘オリジナルのサントリーブレンデッドウイスキーです。

サントリー東京會舘限定ブレンデッドウイスキー

こちら東京會舘のリニューアルオープンに際し、サントリーのチーフブレンダー・福興伸二さんの手で施されたスペシャルブレンド。350本限定で、東京會舘のBAR以外では飲めないのだそう(頒布もされてません。理由は解りますよね)。

中身がこれまた。山崎、白州といったシングルモルト、さらにシングルグレーンの知多。そしてなんと「白州30年」がチラリと反映されているそう。

サントリーのオールスターとオールドタイマーの融合は、それはそれは優しい味わいでした。バーテンダーの高山さんが教えてくれたように、ほんとうにわずかに、フィニッシュでスモークさもあった気がします。

ボトルのラベルは東京會舘のシャンデリアが描かれたデザイン。こちら装い新たにした東京會舘ピロティのほぼ正面、エレベーターホールの奥にある、螺旋階段から見上げると見ることができます。

東京會舘のシャンデリア

こんな感じに。長年継がれてきたものの、とうとう一機だけになってしまったようです。

例によってあっという間でした。次はブルショットをいただきたいなー。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性