アフィリエイト広告を利用しています。

舞台『組曲虐殺』。多喜二は井上芳雄さんのハマリ役。

『組曲虐殺』2019年

こまつ座&ホリプロによる芝居『組曲虐殺』の東京公演を観てきました(2019年10月26日、天王洲銀河劇場)。故・井上ひさしさんの戯曲を栗山民也さんが演出。主演は井上芳雄さんです。

『蟹工船』などで知られるプロレタリア作家・小林多喜二の物語というだけで、だいたい内容は想像でき、相応に気構えは出来ていたのですが……。多喜二の拷問のような悲惨な描写はありませんが、いやぁ重かった。今回の再々演で初見でしたが、リピートするにはだいぶエネルギーが要ります。

青年期からその著作が特高に目を付けられ、なんとか地下活動していく多喜二の物語が、妻(神野三鈴が好演!)や恋人(上白石萌音)、実姉(高畑淳子)、特高刑事(山本龍二、土屋佑壱)との交流で綴られます。小曾根真さんのピアノによる音楽劇(ミュージカルではない)の体裁をとって、心象風景を切々と語る演出に打たれます。

多喜二を演じる井上さん。独房に入れられ、差し入れの鏡で自らの顔を見ながら、正気を保とうという場面。あの演出は、2013年の帝劇ミュージカル『二都物語』のラストシーンを思い出してしまいました。

『二都物語』は崇高な、究極の自己犠牲の物語と思うのですが、井上さんが当時演じた弁護士シドニー・カートンと今回の多喜二は、自己を犠牲にして何かを救うという意味で、類似するものを感じました。『組曲虐殺』という演題ですが、虐殺されたのは多喜二の魂で、身を挺して(命と引き換えに)組曲を、ひいてはプロレタリア文学を救ったのではないのかな、と。

井上さんの舞台はごくわずかにしか観ていませんが、『夜と霧』のリーディングといい、ジョージ・オーウェルの『1984』(2018年)といい、文学路線を地で行ける数少ないアーティストなのでは。ルックスだけでなく、歌唱やセリフ口調で説得力を持たせるとなると、この人をおいてなかなか競合相手がいない。ちょっとズルいなってくらい、強いですよね。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性