アフィリエイト広告を利用しています。

創作の舞台裏をデフォルメした(?)春風亭百栄さんの新作落語。

2020年鈴本演芸場2月上席

春風亭百栄さんがトリを務める、鈴本演芸場2020年(令和2年)2月上席夜の部。初日を見てきました。客席の入り不入りにかかわらず、寄席には演者(のテンション、演目)、客席の雰囲気などによって「良かったぁ」という日があるのですが、この日はまさにそう。後半にテンションの上がる、演者の演出がありました。

百栄さんは「ドラ吉左衛門之丞勝家」というネタ。新作落語の創作に苦しむ落語家のもとに、未来からやってきたロボットが、さまざまなひみつ道具を用いて落語家を助けようとするストーリー。この噺、百栄さんの自伝的要素が相当に盛り込まれているのでは。

柳家喬太郎さん、三遊亭白鳥さん、林家彦いちさん、三遊亭天どんさん、この日にも出演していた古今亭駒治さんなど、新作をやる人の頭の中ってどうなっているのでしょ。古典の素養を踏まえたうえでの新作で、その脚本はもちろん当人が考えるわけですから。シンガーソングライターとはよく言いますが、新作落語は変人(褒め言葉です)の噺家でないとできないでしょうね。

この日は文菊さんの「紙入れ」をほれぼれしながら楽しんだ後、甚語楼さんのはっちゃけた「新聞記事」で大笑い。百栄さんと髪型も似ている、のだゆきさんが百栄さんにちなんだ(?)曲を弾いて下がっていったのには仰天。その後のお囃子さんも百栄さん(?)にちなんだ出囃子で決めてくれる。ネタバレになるので書きませんが、演者の趣向に恵まれた初日でした。

古今亭駒治「10時打ち」、春風亭一朝「野ざらし」、林家楽一、三遊亭歌奴「棒鱈」、古今亭文菊「紙入れ」
休憩
笑組、柳家甚語楼「新聞記事」、のだゆき、春風亭百栄「ドラ吉左衛門之丞勝家」

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性