アフィリエイト広告を利用しています。

今こそ寄席に行こう。

鈴本演芸場2020年3月上席昼の部

鈴本演芸場2020年(令和2年)3月上席昼の部は、柳家はん治さんがトリ。その3日目(3月3日)を見てきました。平日の昼であり、また新型コロナウイルスの影響があってか、控えめな客席の埋まり具合。この日は落語云々よりも、「あいててよかった」(©むかしのセブンイレブンの広告コピー)と心の底から思える場所が、まだ少しは残っているのだということを痛感しました。

自分のブログでは、(例外あれど)ネガティブなことを極力書きたくないのですが……。新型コロナウイルスによるレジャーの自粛に次ぐ自粛で、テーマパークはもちろん、美術館、コンサートや演劇の公演が壊滅状態。少なくとも3月中旬まで再開の見込みが立たず、それ以降もどうなるか不明です。個人的に通う、40人にも満たない手話講習会も年度内のスケジュールがキャンセルになってしまいました。現在はかろうじて映画館が営業しているくらいでしょうか。

落語会(独演会)とて例外ではありません。地方での落語会はことごとく中止または延期に。何人かの噺家さんのtwitterをフォローしているのですが、皆さんの悲鳴にも似たキャンセルのお知らせがTLに飛び込んできます。

そんな自粛ムードの最中にあって、都内の4つの寄席は開いていてくれています(国の息がかかった国立演芸場は早々に中止となりましたが)。なんと心強いことか。噺家さんにとっても10日間勤める寄席の定席は、レギュラー的な位置付けとして大事なんだろうなと思いますが、こちら観る側も同じこと。ぼくのような楽しみが数少ない人間は、寄席がなければどこに行けばいいんだ? そう、つくづく思います。

だから東京や大阪など都市圏内に住む方は、この騒ぎでもし娯楽に困るようであれば、こういうときこそ寄席に足を運んでみてはいかがでしょう? この日は高座に上がる噺家の皆さんが、「賢明なお客様で」とか「これくらいの客席の入りがちょうどいい」とか「“お運びでありがたく御礼申し上げます”と、つい、お客様に流しで言ってしまうことがあるのですが、今ほど心の底からありがたく思うことはありません」とか、そう口にして笑わせてくれますが。これは偽らざる本音でしょう。

そんなそんな、こちらこそ。やっててくれてありがとう、と何倍も言いたいです。

柳家小はぜ「人形買い」、三増紋之助 曲独楽、春風亭朝枝「のめる」、柳家喬之助「出来心」、ニックス 漫才、桂文楽「権兵衛狸」、橘家圓太郎「親子酒」、マギー隆司 奇術、入船亭扇遊「厩火事」
休憩
すず風にゃん子・すず風金魚 漫才、三遊亭圓歌春風亭一朝「強情灸」、林家正楽 紙切り(唐獅子牡丹、桃の節句、不忍池)、柳家はん治「天災」

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性