アフィリエイト広告を利用しています。

「俺のカジカザワ」、古典スリラーは味つけ次第で変幻自在。

俺のカジカザワ

東京・イイノホールで行われた落語会『俺のカジカザワ』を観てきました(2021年8月21日)。
喬太郎さん、扇辰さん、白鳥さんが古典落語の名作『鰍沢』を三者三様で披露する異色の会。
江戸時代のサスペンスは、喬太郎さんはスピンオフに、扇辰さんはディテール深く、白鳥さんはあさっての方向に。
3人の手にかかると、いろんな意味で古典がスリリングになり、それぞれ大熱演の長講でした。

鰍沢零 柳家喬太郎
鰍沢 入船亭扇辰
仲入り
鬼コロ沢 三遊亭白鳥

「鰍沢」は江戸から山梨県身延山に向かう途中、吹雪で道に迷った男が遭遇する怖い話。
吹雪に難儀した旅人に一晩だけならと泊めた女は、かつて吉原にいた花魁・月の戸。
そのときに出会った伝三郎と心中しそこねて、山深いこの場所で隠れるようにして二人で暮らしている。

喬太郎さんがこの噺をもとに創作した「鰍沢零」は、文字通り「鰍沢」の前日譚。
伝三郎と月の戸(本名お熊)が惚れ合い、吾妻橋から大川に身投げするまでの物語です。

本家「鰍沢」では旅人の金を盗もうと凄まじい形相で断崖絶壁に追い詰めるお熊ですが。
なぜ伝三郎とお熊が心中に至ったのか、喬太郎さんによる前段もまた怨念に満ちています。
想像力に驚嘆しつつ、暗く悲しい筋書きに息を飲んだのでした。
三遊亭圓朝が「鰍沢」を三題噺で作ったことを受け、喬太郎さんが事前に募った「祭り囃子・猫・吾妻橋」から創作したというルーツにも仰天です。

扇辰さんの「鰍沢」は安定の語り口。
吹雪からなんとか屋根のある家にありついた旅人の描写、猛烈な寒さから急に暖かい場所に入って身体がガクブルとなる表現が細かい。

「鬼コロ沢」は白鳥さんが「鰍沢」をヒントにした、本人いわく「『鰍沢』みたいな話」。
住職の頼みで落語会を行うため山深い寺に出かけた師匠と弟子。
駅からタクシーも使わずに徒歩で現地に向かう二人が遭遇した、オソロシクも愉快な(?)物語です。
前半の緊張感から一転、仲入り後は白鳥さん登場で客席の雰囲気が一変、爆笑の渦でした。

主催のらくご@座さんは、一昨年の「お暑いさなかに冬噺」などユニークな落語会を企画されています。

今回の『俺のカジカザワ』は、2021年9月5日までの期間限定で配信も行っていますので、まだの方はぜひ。

✓ あわせて読みたい

らくご@座 official web site of HOME

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性