アフィリエイト広告を利用しています。

テイクアウト以外でもBARを応援したい。

新型コロナウイルス感染の影響で、飲食店が苦境に立たされています。
個人的に通うおなじみのBARも例外とはいかず、臨時休業という名の営業自粛や、営業時間短縮などの対策を余儀なくされています。
幅広い飲食業のうち、この記事では個人的に好きなBARについて、現状と自分の思うところを短くメモります。

ここにきて国税庁が、売上の激減した飲食店に対し、お酒のテイクアウトを販売できる期限付制度を設けたそうです。
知人のバーテンダーも、SNSですぐにニュースをシェアしていました。

とにかく店が営業しているならば、伺って飲み食いして応援したい。
けれども、日中仕事に縛られる身としては、早じまいにされると、もう伺えない。
夜の営業時間短縮のリソースは、ランチ営業やテイクアウトに振り向けられるわけで、勤務先や(テレワーク中の職場である)自宅から少しでも離れると、なかなか伺えないんですよね。

料理とセットでお酒を売る――。
日本酒やワインを一緒に持ち帰るのは、平日の日中は考えづらい(個人的には最高ですが、仕事があれば控えます)ので、平日であればやはり日が暮れてからL.O.まで、土日祝は日中から……が現実的に思えます。

とはいえ、テレワーク以外の勤め人に「お気に入りの(なじみの)店に寄り道してもらい」「料理の入ったテイクアウトの手提げ袋を持たせて帰ってもらう」のを期待するのは、絵に描いた餅となるのではないか。
現実的には、店に通いで来る常連客ではなく、店の近隣に住む人に、どれだけサービスが認知されるか。
これがカギを握るのではと思います。

そうなると当然ながら今度は、「人の住む街ではない、繁華街の店はどうなるんだ?」となるわけで。
都心の繁華街の店ばかり通う身としては、返す言葉がありません。

どうあれ、ビールやワイン、日本酒などの缶や瓶(小瓶)の飲料をセット販売するお店が相次ぐのではないでしょうか。
少しでも在庫を減らすために。

もっとも、飲み手目線としては。
お店に伺うのって、ザックリ言えば「自分が好きな人に」「好きな酒を作って(注いで)もらいたい」からなのですよ。

ユーサー目線で申せば、したがってテイクアウトってのが、どうにもピンとこない。
ジンリッキーやらサイドカーやら、カクテルを持ち帰りにできるかね。
その場で、その空間で、その雰囲気で飲むから良いのであって、ましてやBARという非日常空間ならなおさら。
プラカップに入ったカクテルを自宅まで持ち帰るなんざ、御免こうむりたいのです。

とりあえず、テイクアウトのほかで、個人的に知るお店のバーテンダーが決めた新サービスは下記です。

  • ボトルキープ
  • チケット(たとえばチケット5枚で¥5000分 ※ジントニック1杯付き、など)

いわば前払いのデポジット的なもの、回数券的なシステムですよね。

今ほど、お金持ちで分身が可能なら、と思ったことはありません。
お気に入りのお店が失われることなんて、考えたくもない。
飲み手の立場からしても、あまりもつらい。つらすぎます。

そうなっては困るので、できることをして、少しでも支えたいと思うし、支える行動をします。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性