-
洋酒
沖縄 BLUE 8年、泡盛からのウイスキーの真価は?
ライウイスキーならぬ、ライスウイスキーですよ、奥さん! 琉球泡盛製造の久米仙酒造(沖縄県那覇市)が手 […] -
洋酒
グレンスタッグ、家庭での晩酌向けスコッチ。
お気楽・お気軽飲みブレンデッドスコッチのひとつ。 熟成3年ゆえの生酒っぽさがありますが、氷やソーダで […] -
洋酒
ハイランドパーク カスクストレングス、分かりやすさの境界線。
「北の巨人」ことハイランドパークの樽出ししシリーズの第2弾。 カスクストレングス表記ながら、ショット […] -
洋酒
ハイランドパーク ドラゴンレジェンド、軽めボディで特徴を強調。
ボディが緩いハイランドパーク、といったところ。 これはこれで可ですが、骨太さを求める向きにはややピン […] -
洋酒
ジョニ黒のアイラオリジン、加水で本領発揮?
うまいし、出過ぎてないし、まとまってる! 出来が良いので、リミテッドエディションと言わず定番化をお願 […] -
洋酒
ボウモアを燗で。
先日あまりに寒かったので、ボウモア12年を燗してもらいました。 ちろりと燗どうこを見えるところに置い […] -
洋酒
グレンタレット シェリーエディション、麩っぽさと駄菓子感。
曰く言い難しというか、これといった特徴がありません。 がしかし、個人的にはどこかノスタルジーを感じさ […] -
洋酒
ウルフバーンの信濃屋向けシングルカスク、スルスル飲ませるシェリー樽。
スペックは若いですが、これはこれで完成されている感じです。 数年後が待ち遠しいと思わせるものがありま […] -
洋酒
ジェムソン スタウト エディション、薄味でミルキー。
黒ビール樽フィニッシュのジェムソンといえば、「カスクメイツ」ですが。 そちらが好みであれば、試してみ […] -
洋酒
スティルダムジン スタンダード、胡麻の香味が面白い。
2020年7月発売の佐賀県産クラフトジンで、米糠や胡麻を感じさせる和の感じがユニークです。 -
洋酒
カバラン トリプルシェリーカスク、秀逸な食前酒。
「雪莉3桶」を書いてトリプルシェリー。 液体は真紅ですが、軽くて飲みやすい仕上がりです。 -
洋酒
エレメンツ・オブ・アイラ、PeatとLg5を飲み比べ。
酒屋さんやBARでよく見かけるボトラーズボトル「エレメンツ・オブ・アイラ」。 2種類を飲み比べてみま […]
アフィリエイト広告を利用しています。