-
洋酒
ビッグピート クリスマスエディション2019、欲張りアイラだが。
クリスマスはとうに過ぎた正月にいただいたクリスマスバージョンのビッグピートです(しかも2年前のリリー […] -
洋酒
ラムのレモンハート80年代〜90年代流通、濃さがたまらない。
現行品と飲み比べてみました。 1980〜90年代に流通していたと思しき旧ボトルで、さほど昔のものでは […] -
洋酒
フェイマスグラウス セレブレーションブレンド、時間差ゆえの澄みきり?
映えるスコッチですね。 中身は飲み慣れたフェイマスよりも、澄みきった印象がありました。 -
洋酒
グレンリベット ナデューラ 1stフィルセレクション、無愛想ゆえの真骨頂。
グレンリベット12年が一皮むける前といったイメージです。 ナデューラ(=ナチュラル)を意味するところ […] -
洋酒
ブラックニッカ リッチブレンド、お求めやすさと適応力。
近所の業務スーパーで買いました。 値段999円(税込1,098円)というお求めやすさです。 何も考え […] -
洋酒
ダルユーイン8年、控えめシェリー樽。
台湾ボトラー「ウィスキーファインド」の瓶詰めによるダルユーインです。 8年をどう取るかですが、未熟で […] -
洋酒
レモンハート151プルーフ、加水で本領発揮。
デメラララム「レモンハート」の151プルーフ(アルコール度数75.5%)版です。 生のままよりも、少 […] -
洋酒
タリスカーの『ゲーム・オブ・スローンズ』ラベル、10年との微小な差異。
最も飲みやすいタリスカーといった感(自分比)。 もしもスコッチ慣れしてない連れと飲むならフツーにオフ […] -
洋酒
デパズ ラム VSOPの旧ボトル、ほどよい甘さと果実感。
2021年の外飲み納めはラムで。 定番品以外で、ちょっと変わったのを差し出されたのでためしてみました […] -
洋酒
酒とスープが一体のブル・ショット、冬はホットが心地いい。
席につくなりスープを出してくれるBARがあります。 これからの肝臓への労りを兼ねた、そういう演出が個 […] -
洋酒
グレンファークラス24年、軽やかシェリー樽。
おなじみディープで太いボディのグレンファークラスとは異なる、軽やかバージョンです。 24年なのに、な […] -
洋酒
フォートウィリアム、良品お手ごろスコッチ。
こりゃまた隠れたブレンデッドスコッチ発見。 1,300円前後で買えるウイスキーとして、悪くないです。
アフィリエイト広告を利用しています。