-
洋酒
スノーグラウス、日ごと特徴が消えゆく。
ザ・フェイマス・グラウスのグレーンウイスキー版です。 開栓してから日が経つほど軽々しくなり、開けたて […] -
洋酒
ウイスキークルーのブナハーブン6年、煙さと南国っぽさ。
アイラの煙さよりも、なぜかアイリッシュのトロピカルフルーツを彷彿させるものがあったんですよね。 終わ […] -
洋酒
ウイスキーフープのタムドゥー14年、温厚なシェリー樽。
リッチで深みがあって、それでいて素直。 寒い夜にうってつけのスペイサイドモルトでした。 -
洋酒
カーンモア ボウモア23年、マッチの燃えカスからミックスベリーまで。
96のボウモアです。 久しぶりに、心持ちがいいボウモアをいただきました。 -
洋酒
ブルイックラディ11年リヴザルトカスク、ワイン樽の妙味。
フランスのリヴザルトワインカスクを使った、ブルイックラディの日本限定ボトルです。 ワイン樽のモルトの […] -
洋酒
ハイランドパーク エジンバラ空港向け、ヘザーハニーの押し出し。
シェリー感はさほどでもなく、むしろヘザーハニーが真っ先に飛び込んで来て、いかにもなハイランドパークで […] -
洋酒
嘉之助ファーストエディション、すでにメローが具現化。
ジャパニーズクラフトウイスキーの勃興が盛んですが、その中でも嘉之助は超好みのシングルモルトを造ってく […] -
洋酒
キングス・バレイをオールドパーで。
東京・銀座の「TENDER」オーナーバーテンダー、上田和男さんの創作カクテルのひとつ「キングス・バレ […] -
洋酒
サントリー響の桜樽、軽くした山崎な感じ。
原酒の桜樽での後熟です。 響 HIBIKI BLOSSOM HARMONY 2021 43% 香り… […] -
洋酒
ザ・ダブリナー、晴天の下で飲みたい軽やかアイリッシュ。
アイリッシュらしからぬ(?)、穏和なブレンデッドです。 軽やか、それでいて香味しっかりでウイスキー嫌 […] -
洋酒
レモンハート1804、ダークラムのスタンダードをキープ。
珍しくラム! ひと瓶付き合ううちに、気に入ってしまいました。 こんなに旨かったっけ? ラムって。 今 […] -
洋酒
バッファロートレース、加水でタレント性が開花。
ワイルドな野牛ラベルとは裏腹に、複雑繊細なバーボン。 ストレートもさることながら、加水でこそ開花する […]
アフィリエイト広告を利用しています。