-
洋酒
クライゲラキ17年。控えめな優等生。
スコットランド・スペイサイドのクライゲラキ(クライゲラヒ)といえば、世界中のウイスキーファンの聖地と […] -
洋酒
タリスカー ネイスト・ポイント。煙さよりも甘さ際立つ。
タリスカーといえばスパイシー、黒胡椒のよう味わいのイメージが定着している感。実際その通りだと思います […] -
洋酒
甘く軽やか、バランタイン マスターズ。
自宅飲みブレンデッド更新。最近とみに酒に逃げるしかない身としては、もはや価格の上限すら有名無実化しそ […] -
洋酒
とっつきやすいレダイグ10年。
スコットランド中西部のマル島。ここに、島唯一のトバモリー蒸溜所があります。そのシングルモルトは、ノン […] -
洋酒
カリラ25年の耽美な佇まい。
例によって切羽詰まった日が続いていて、なんだか孤独を噛みしめる日々。朝を迎えるのがいっそうつらく、夜 […] -
洋酒
カクテル「ロブロイ」の基酒をオールド・パーとラガヴーリンで。
このブログではウイスキーのことばかりですが、カクテルにも目がない性質でして。先日読んだデイヴ・ブルー […] -
洋酒
アベラワー10年。シングルモルトを気軽に楽しむなら。
自宅飲みシングルモルト更新。個人的にBARなどの外飲みであまりいただくことがないアベラワー、その10 […] -
洋酒
イチローズモルト神田BARTENDER’s CHOICE 2019と、楽しいお酒…
東京・神田でBARをつかさどる方が集い、神田祭の開催に合わせてリリースされるイチローズモルトの限定ボ […] -
洋酒
スイス産のシングルモルト、ランガトゥンのシェリーカスクフィニッシュ。
1杯目のインパクトがあったため、続くウイスキーをどうするか。ここは店主にリコメンドをお願いするのがい […] -
洋酒
ブルーバーレイ起用のシングルモルト、ポルフィディオ 2G。
「ポルフィディオ」といえば、プレミアムテキーラ好きの人にはおなじみでしょうか。そのポルフィディオがリ […] -
洋酒
甘辛のバランスのとれた、クランデニー モートラック。
グラスゴーのボトラー、ダグラスレインの派生ブランドのひとつ、ダグラス・マックギボン(マクギボン)。そ […] -
洋酒
グレンエルギン12年。いつものスペイサイド以外が飲みたくなったら。
自宅飲みシングルモルト更新。スペイサイドの中では(個人的には)印象の薄い、グレンエルギンのスタンダー […]
アフィリエイト広告を利用しています。