-
洋酒
プランテーション バルバドス グランリザーブ:お菓子のアソート感。
軽快な食前酒ですが、ストレートで飲むと菓子の詰め合わせ的な味わいを感じさせます。 -
洋酒
光武酒造場のXYGINPINK「PINK SILVER」「BLACK GOLD」…
日本酒の「光武」をはじめ、芋焼酎や麦焼酎を製造している合資会社光武酒造場(佐賀県鹿島市)。 その光武 […] -
洋酒
ティーリング シングルグレーン:カベルネ樽熟成が生む、予想外の甘い驚き。
最初はグレーンウイスキーの予想を超える、めちゃ甘な舌触りに驚かされます。 がしかし、慣れてくるといつ […] -
洋酒
リンクウッドの短熟=9年と12年を飲み比べ。
リンクウッド9年をボトルキープしたタイミングで、オフィシャル12年と飲み比べてみることにしました。 […] -
洋酒
ウイスキーの価格高騰、どこまで付いて来れるか呑ん兵衛が試される時代に。
「またかよ」と「そうなるよね」な相反する感想しか持ちえないニュースが報じられています。 ただ、今回は […] -
洋酒
アプルトンエステート ラム、割って飲むよりロングカクテル向け。
あまりに飲みやすくて、すでにボトルキープ2巡目でござる。 -
洋酒
グレンモーレンジ12年 アモンティリャードカスクフィニッシュ、繊細なる変化球なシ…
日本未発売のグレンモーレンジ(グレンモーレンジィ)12年に遭遇しました。 スコーンやサンドイッチ、タ […] -
洋酒
サイレントサードは何をベースにするのが最も美味いのか。
ショートカクテル「サイレントサード」は、定番のサイドカーのウイスキー派生版。これが気に入っていまして […] -
洋酒
新里、沖縄最古の蔵元が造る”異色ウイスキー”。
ウイスキー、ジンなど日本国内産の蒸留所は百花繚乱のごとく誕生しています。 これは南国・沖縄も同様。そ […] -
洋酒
タンカレー マラッカジン、トロッとした飲み口をロックで。
クリアというかプレーンというか、端正ですっきりした飲み口のジン。 飲み方はおなじみのトニック割りやリ […] -
洋酒
Sakura Chronos ブレンデッドモルト2023、ほんのり日本酒的個性。
2018年にウイスキーの製造免許を取得し蒸留を開始した丹波蒸留所(兵庫県丹波篠山市)。 日本酒でおな […] -
洋酒
京都駅ビルの黄桜ポップアップショップで立ち飲み。
今回の京都では八条口側の宿に泊まったので、中央口にコンコースを経由して行ったり来たり。 その過程でコ […]
アフィリエイト広告を利用しています。