-
落語
三遊亭白鳥さんホヤホヤの新作「落語の仮面 コロナ外伝」。
上野・鈴本演芸場の2020年(令和2年)10月上席夜の部のトリは三遊亭白鳥さん。 その七日目(10月 […] -
落語
”龍玉長講九夜”の第五日「火事息子」。
鈴本演芸場2020年(令和2年)9月下席夜の部「龍玉長講九夜」第五夜(9月26日)を見てきました。 […] -
落語
柳家喬太郎さんの文春落語「ライト怪談」の会。
「文春落語オンライン 柳家喬太郎独演会〜ライト怪談」(2020年8月15日)を視聴しました。 -
落語
菊之丞さんの「大山詣り」と、寄席芸人の熱量。
鈴本演芸場2020年(令和2年)8月上席夜の部・千秋楽(8月10日)を見てきました。 トリは古今亭菊 […] -
落語
久しぶりの上野鈴本で、雲助さんの「お初徳兵衛」。
五街道雲助さんがトリを務める、鈴本演芸場2020年(令和2年)7月下席夜の部。5日目(7月25日)を […] -
落語
鈴本演芸場の「芸人応援チケット」を購入。
2020年7月1日から、東京の寄席定席は国立演芸場を除いて再開されました。 なるべく早く機会をとらえ […] -
落語
コロナ流行中の落語配信に乗れない件。
映画、演劇、コンサート、軒並み中止になっています。 寄席やホール落語会、独演会も同様にコロナの煽りを […] -
落語
林家けい木さんの「噺家ものまね」ユーチューブに大笑い。
「そこが儲かる」「今これがキテル」となると、そこにワッと群がる風潮が苦手です。特にコンテンツにおいて […] -
落語
今こそ寄席に行こう。
鈴本演芸場2020年(令和2年)3月上席昼の部は、柳家はん治さんがトリ。その3日目(3月3日)を見て […] -
落語
黒門亭で文蔵さんの「子別れ」など。
2020年(令和2年)2月23日、黒門亭の第二部を観てきました。この日のトリは橘家文蔵さんで、演目は […] -
落語
林家あんこさんのBAR落語会。
桃月庵白酒さんの独演会後、その足で林家あんこさんの落語会に行ってきました(2020年2月15日/Ba […] -
落語
桃月庵白酒さんの大手町落語会、コミカルな「鰻の幇間」に救われる。
桃月庵白酒さんが、ネタ出し2席とお楽しみ2席の計4席たっぷり聴かせてくれる大手町独演会「ザ・桃月庵白 […]
アフィリエイト広告を利用しています。