アフィリエイト広告を利用しています。

アイラストーム、易さ・安さが身上。

アイラストーム

自宅飲みスコッチシングルモルト更新。
今回はアイラの謎モルト「アイラストーム」です。
吉池本店で購入し、700mlボトルお値段2,805円(税抜2,550円)。

こんにちは、hirokiです。
今日は「アイラストーム」のテイスティングメモを少し。

アイラストーム 40%

  • 香り…コールタール、レモンミント、キッパー、燻製卵、土壁。
  • 味…ライトボディ。みりん干し、黒胡椒の後に塩バニラ。後半は塩アボカド。
  • 総評…飲みやすいうえに、値ごろ感がすべてを補っている。手軽に飲めるアイラとして重宝したい。

87点

アイラストームをテイスティング

この点数はいやらしい言い方ですが、費用対効果やコスパも考慮したうえでの評価です。
で、アイラストームは蒸留所名非公開、ノンエイジのアイラモルトです。
リリースしているのはグラスゴーのインデペンデントボトラー、ジェームズ・アンド・サンズ社(C.S.James & Sons Ltd.)。

親会社は「フィンラガン」などを送り出すヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニーリミテッド。
同系列グループのハイランズ&アイランズ・スコッチウイスキー社では「アイリーク」や「ピブロック」といった、やはり正体不明のアイラモルトを出しています。

このアイラストーム、自分の中で既視感があったんですよね。
香りだけ嗅いで、記憶を手繰り寄せました。
一瞬ですが、今の「ロングロウ」に似ていると思い出したんです。
と言ってもロングロウはそもそもアイラモルトではないし、そう錯覚したという話で。

で、アイラストームの正体を想像するに「カリラ」ではないかな?と。
アイラ最大の生産量であること、ボトラーへの供出が目立つこと、香味が比較的穏やかであることが理由です。

そうなると別の疑問が浮かび上がります。
なぜ蒸留所名が出せないんだ?……と。
多くのボトラーズボトルは、それがカリラであればラベルに明記しています。

明記できない理由を考えると、中身がカリラではかえって不自然なのです。
というわけで考え直して想像するに、

  1. ラガヴーリンの比較的若い(5〜7年前後の)もの、または
  2. ブナハーブン5年前後のもの

ではないかと。

各蒸留所の生産量、ボトラーへの原酒の供給や流動性、感じた香味などが、上記2種類を上げた根拠です。
ただ、アイラストームはとにかくお求めやすい価格で、やや不釣り合いな気もしますが(かといって他のアイラ島の蒸留所で、懐に優しい銘柄なんてない)。
カリラもラガヴーリンも巨人ディアジオの所有ですが、名前を絶対に出さないのならOKというわけで、発展途上の原酒を出したんじゃないか……なんてね。
完全に妄想の世界ですね。

何度も言いますが、推理したり、正解のない答えを探すのは楽しいですね。
この記事も書いたことだし、あとは何も考えず飲むとします。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性