-
洋酒&酒場
PBOのカクテルコンペ、接客審査で思ったこと。
日ごろ世話になっているバーテンダーを応援するため、PBOによるカクテルコンペを観てきました。 初めて […] -
洋酒&酒場
初っ端からの「ひとり家飲み」は、要らぬ二日酔いを招く。
久しぶりに強制休肝日にしました。けど、1日くらいではね。 最低でも2日、理想は5日〜7日間連続で断酒 […] -
洋酒&酒場
クライヌリッシュ14年、個性派にして長く付き合いたい秀才。
おやクセモノ? そんな第一印象は最初だけ。 確かに変わり者だけど、任せて安心の優等生だとわかります。 -
洋酒&酒場
カリラ ディスティラーズエディション、作為のないアイラ。
ただでさえ飲みやすいカリラから、ほぼスモーキーピーティを消し去ったら、どうなるか。 -
洋酒&酒場
もっと余裕のある店が多くなればいい。
家飲み用のウイスキーを切らしてしまい、いただきもののミニボトルを開栓。 あるBARの周年記念品で、大 […] -
洋酒&酒場
BARで気安く話しかけてくる人とは合わない。
先日、BARで隣の人から話しかけられる案件がありました。 話しかけられるのは珍しいことではないのです […] -
洋酒&酒場
デュワーズ ホワイトラベルを市販品と”樽熟版”で飲み比べ。
空き樽だったプライベートカスクにウイスキーを流し込んだらどうなるか。 ウイスキーは現行のデュワーズ […] -
洋酒&酒場
年に一度はマティーニを飲む。
BARにハマったばかりのころは、カッコつけて無理して頼んでましたね、マティーニって。 今はめったにお […] -
洋酒&酒場
シングルブレンデッドジャパニーズ富士、軽やか&お菓子感。
キリンの富士御殿場城蒸留所シングルモルトを、思いっきりライトテイストにした印象です。 -
洋酒&酒場
見かけたら必ず飲んじゃう酒って、なんですか?
希少であるとか高価格とかの理由で、個人的に定番化できないウイスキーがたくさんあります。 ってか、ほと […] -
洋酒&酒場
ウイスキーは本当の意味で嗜好品になってしまうかもしれない。
もともとシングルモルトには、そのきらいがありましたが。 少なくとも、気軽な酒でなくなったことは確かで […] -
洋酒&酒場
アマハガン エディションNo.3、ミズナラの個性よりも調和重視的な。
ジャパニーズウイスキーの定義付けがなされ、日本の一部メーカーから海外の原酒と日本の原酒を混ぜたワール […]
アフィリエイト広告を利用しています。