アフィリエイト広告を利用しています。

日記が続かない理由と解決策。

今年から簡易な日記を付け始めているのですが、出来事の「まとめ書き」みたいになってしまっています。
まとめ書きとは、3日分を1日で書くような、そんな感じです。

こんにちは、hirokiです。
今日は「毎日やることが、結果的に楽」という話を少し。

日記については「自分が今年始めたこと」として、以前何度か触れていますが。

これがね、毎日なかなか付けられないんですよ。
たかだか数行、文字数にして100ワード前後を書くだけでもサボってしまう。
これはなんなのか、なぜか。

理由はもう自分でわかりきっていて、

毎日やらないから

です。
単純明快、これに尽きます。

毎日やる習慣化ができてないからです。
お風呂や歯磨きのように、毎日(ほぼ)無意識にやっていれば、こうはならない。
自動的にできているんですよね。これらのことは。

やったり、やらなかったりでは、結果続かないんです。
「だるいから明日でいいや」「雨だから休もう」「もうちょっとしたらやろう」なんて考えているうちはダメですね。
思い立ったらその瞬間に動く。
それくらいでないと。

たぶん、意志が必要とされるものは続けるのが難しいんですよね。
「〜をやらなければならない」というように、マストで頑張るという必要があるものはキツい。
筋トレやジョギングのように身体を動かすものだけでなく、日記でさえ「あぁ、今日も付けなきゃ」となる。
「やらねば」スイッチを入れずにできるよい、自分なりに仕組みを作ることなんですよね。

仕事が多少ハードでも続くのは、ある意味それが自分の実入りに直結するからですよね。

だから日記も筋トレも、受け取る成果が可視化できれば、ほんとうは続くんでしょうけどね。
それが見えづらいから挫折しやすい。

だから意志力をなくして、自動的にやる。
決められた時刻でもいいし、朝起きたらでもいい。

あとは成果を想像しながらやるしかない。
筋トレは「引き締まったボディを想像する」というように、わかりやすい。
でも日記の成果って、なんでしょうね。
「後々読んで面白おかしく思い出す」とか「(翌年以降に見返して)前年同期比で何をしていたかが分かる」とか、そんな感じですね。

こういうことを書いているオマエは、今日はやったのかって?
そうですね、これから書きますやりますという話で、とほほ。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性